最近急に冷え込んできましたね(~_~;)
風邪もそうですが
「インフルエンザ」
徐々に出てきています!!
ということで
今回は「インフルエンザの予防と対策」です!!
※遅くなってすみません
インフルエンザウイルスとは?
感染経路は主に咳やくしゃみの際に口から発生される水滴(飛沫)による飛沫感染です
〜風邪との違い〜
風邪:のどの痛み、鼻汁、くしゃみ、咳、発熱(軽度)
インフルエンザウイルス:発熱(38度以上)頭痛、関節痛、筋肉痛など(全身症状)併せて風邪症状
※感染していても症状が出ない場合、風邪症状のみの場合も少なくありません
気がつかないうちに感染し人と接触することで集団感染を起こしやすいウイルスです
対策①
咳エチケット
・・・
こういう人よくいますよね^_^;
いけません
・咳やくしゃみを他の人に向けて発しないこと
・できるだけマスクを着用すること
・突然でマスクが無い場合はハンカチ、ティッシュ、腕の内側にすること
・手のひらにした場合はすぐ手を洗うこと
対策②
外出後の手洗い
インフルエンザに限らず手洗いは感染症対策をするうえで一番重要です。しっかり洗い手指に付いたウイルスを除去しましょう!
※インフルエンザウイルスはノロウイルスと異なりアルコールの使用も効果的なので使用しましょう♫
対策③
適度な湿度
空気が乾燥すると気道粘膜の防御機能が低下しやすくなります。乾燥しやすい冬場の室内、加湿器などで適度な湿度(50〜60%)を保つのも効果的です
対策④
休息と栄養摂取
体の抵抗力を高めるために十分な休息とバランスのとれた栄養摂取をしましょう
対策⑤
人混みや繁華街への外出を避ける
特に疲労気味、睡眠不足、高齢の方は人混み・繁華街への外出を極力
控えましょう。やむを得ず人混みへ入る場合はマスクを着用し、なるべく短時間で用事を済ませましょう。
前編は以上です!